ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
たあちゃん
たあちゃん
1972年生まれのおとめ座で北海道出身。サラリーマンになったので全国転々。今は東京に住んでます。ちょっと前までは長野県の松本で自然と戯れていました。趣味はキャンプなど広く浅く。昨年は山登りも挑戦。くるまはもちろんチェロキー!
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ザ・ノースフェイス特集 キャンプ入荷速報 グレゴリー特集

2005年08月25日

水のありがたみ

水のありがたみ

普段生活をしているときは蛇口をひねると「水」が出てきます。
だからそんなに「水」の重要性なんて考えたことはありませんでした。
先日の登山のときに水筒に「水」を入れていったのですが
いつもは感じないくらい「水」は重要なんだと感じました。

喉が渇いたときにはもちろん、怪我をしてしまったときなんかも
「水」が必要だなあなんて。
スポーツドリンクじゃ消毒できないですからね。

富士山に行ったときは山小屋が各所にあったので不安には
思わなかったですけど、常念岳に行ったときには
写真のような場所に出ると、なんとなくホッとしている
自分がいました。



同じカテゴリー(登山・トレッキング)の記事画像
出発のとき
力持ち!
下山途中は
快感なこと
癒しの空間・・その2
分かりにくいですが・・・
同じカテゴリー(登山・トレッキング)の記事
 出発のとき (2005-12-06 00:00)
 力持ち! (2005-12-05 00:00)
 下山途中は (2005-12-04 00:00)
 快感なこと (2005-12-03 00:00)
 癒しの空間・・その2 (2005-12-02 00:00)
 分かりにくいですが・・・ (2005-12-01 00:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
水のありがたみ
    コメント(0)